べにひ (紅桧)
| 学名 |
Chamaecyparis formosensis |
| 日本名 |
ベニヒ |
| 科名(日本名) |
ヒノキ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
紅檜(コウカイ,hóngguì) |
| 科名(漢名) |
柏(ハク,băi)科 |
| 漢語別名 |
薄皮、薄皮松羅、松梧、水古杉、臺灣扁柏 |
| 英名 |
|
| 2023/04/04 多摩森林科学園 |
 |
 |
|
| 辨 |
ヒノキ属 Chamaecyparis(扁柏 biănbăi 屬)については、ヒノキ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
臺灣に分布。
阿里山にある大樹は、樹齢約2700年、樹高57m、直径6.5m。 |
| 誌 |
材は多摩御陵・明治神宮の鳥居などに用いられているという。 |
|